子育て

スポンサーリンク
あそび

【Animated Drawings】は親子で楽しめる!子供の絵をアニメーション化するAIツールで遊ぶ

はいさい!最近、よく聞くAIについて、ChatGPTなどを調べていると手書きのイラストをアニメーション化できるというAIツールを見つけたので、早速使ってみると子供と一緒に楽しむことができたので、紹介したいと思います。とても簡単に使えるので、...
育児

【ワンオペ】0歳と2歳を同時にお風呂に入れる!実践のコツ

ワンオペ育児中、幼児2人を同時にお風呂に入れるのって、本当に大変ですよね。特に冬の寒い時期は「風邪をひかせたらどうしよう…」とヒヤヒヤ。気づけば自分は汗だく、バスルームはまるで戦場!かつては1日の疲れを癒すリラックスタイムだったお風呂が、産...
家電

【購入レビュー】コードレス掃除機はダイソン!子育て世代は特におすすめ☆

はいさい!我が家もついにコードレス掃除機を購入しました!色々比較し悩んだ結果、Dyson Digital Slim fluffyに決定☆決定した理由を踏まえてレビューしたいと思います。コードレス掃除機にしようと思った理由我が家では日立のキャ...
育児

イヤイヤ期。お風呂に入れるのが大変!

はいたい!娘パインちゃんはイヤイヤ期真っただ中。なんでもかんでも「いや~!NO~!!」というので、本当にしたいこと欲しいものがわけわからなくなります!(笑)イヤイヤ期の中でも、特にお風呂にスムーズに行ってくれないときが困ります。そこで、娘を...
育児

母乳の出をよくするために試した3つのこと

はいたい!混合育児真っ最中、0歳10か月の赤ちゃんのママです。最初は母乳育児中心でしたが、3カ月検診で体重の伸びを指摘され、ミルクを増やすように指導されました。ミルクを増やすと同時におっぱいがしぼんでいき焦り、あれやこれやと試しましたが結局...
購入品

サイズチェンジ必須!哺乳瓶のちくび事情

はいたい!最近ミルクの飲みが悪い。。飲むのにすごく時間がかかる。。ミルクをあまり飲まないパインちゃんに頭を悩ませていた時、(6か月ごろ)哺乳瓶のちくびの大きさが合ってないのかも!? と、使い捨て哺乳瓶Chu-bo!を見たパパが言いました。 ...
購入品

ストロートレーニングしませんでした【0歳6か月】

はいたい!そろそろストロートレーニングを始めたいと思っているそこのあなた!練習用マグを買おうと思っているあなた!まずは、今後長く使えるストローマグを買ってみて、それを上手に使えるかを見てみるのもいいかもしれません。というのも、娘パインちゃん...
離乳食

手作り寒天ゼリー

はいたい!離乳食は出来るだけ手作りで安心できるものをあげたいですよね。(たまにはBFに頼ることもありますヨ)特に、お菓子はなるべく自然の甘味でおいしいものを作ってあげたく赤ちゃん用寒天ゼリーを初めて作ってみました。(コーヒーゼリーは自分用に...
離乳食

新しい食材に毎日チャレンジ!~離乳食後期~

はいたい!最近お出かけ用にベビーフードを買おうと思っても、パインちゃんがまだ挑戦したことのない食材が使われたBFが多くて。。てことで、BFによく使われる食材にどんどんチャレンジしています!ツナ、白身魚(たら、ひらめ、鯛)、鶏肉。このあたりの...
離乳食

3回食はいつから?【9ヶ月の娘のタイムスケジュール】

はいたい!離乳食の3回食への移行は、赤ちゃんの成長と発達の重要なステップです。我が家では、娘が9ヶ月に入り3回食をスタートさせました。ミルクとのバランスやタイミングが難しく、慣れるまでは3回食のタイムスケジュールを管理するのに大変でした。実...
スポンサーリンク