授乳

スポンサーリンク
育児

【ワンオペ】0歳2歳の寝かしつけ方法【2人育児】

はいたい!2人目を帝王切開で出産して5日目で退院、翌日からパパは出張でしばらく不在。ボロボロの体で2歳&新生児のワンオペ2人育児がいきなりスタート!!😭3年経った今でも、辛かった記憶…。産後すぐ過酷な2人育児を経験したピカルと申します。ピカ...
iHerb

ビーツはいつから?離乳食におすすめな3つの理由

離乳食がだんだんとマンネリ化してきた…そんなマンネリ化してきたときに、娘(6か月)にビーツをあげてみたところ大ヒット!ビーツは離乳食初期の6か月頃からあげられる野菜です。本記事では、ビーツの栄養や、離乳食に取り入れる際の簡単なレシピをご紹介...
購入品

【大活躍】コニー抱っこ紐【新生児から】

はいたい!二人目で買い足したベビー用品のひとつにコニー抱っこ紐があります。一人目ではベビービョルンとグレコの2種類を使い分けてましたが、新生児期から使えるベビービョルンでも小さめで生まれた娘は埋もれてしまいがちでした。コニーではそのようなこ...
育児

ねんね研究~これでぐっすり眠ってくれるようになりました~

はいたい!先日、ネントレ講演会を聴きに行きました。赤ちゃんが自力で寝てくれて、朝までぐっすりだなんて、まさに理想的ですよね。そう思い、ネントレについて勉強しに行きました。講演会もそこで購入した本もとても為になったので、ねんね研究について書き...
育児

【2週間で完了!】我が家の断乳方法【1歳2か月】

はいたい!娘が1歳を過ぎましたが、おっぱいから離れる気配がなさ過ぎて心配になってきたママです。ピカルうちの娘、いつまでおっぱい咥えてるんやろう…そろそろしっかりと離乳食を食べてほしいし、断乳を決意!家族で取り組み、2週間で断乳完了しました。...
海外旅行

【赤ちゃん連れ海外旅行】ミルクはどうする?持ち物12選

はいたい!0歳7か月の娘を連れて、1週間のカナダ旅行へ行ってきました。赤ちゃん連れの海外旅行はとにかく荷物が多く、特にミルクが必要な時期だと準備も大変ですよね。外出時に液体ミルクはとても便利ですが、旅行中ずっとそれに頼るとコストがかかる…。...
離乳食

3回食はいつから?【9ヶ月の娘のタイムスケジュール】

はいたい!離乳食の3回食への移行は、赤ちゃんの成長と発達の重要なステップです。我が家では、娘が9ヶ月に入り3回食をスタートさせました。ミルクとのバランスやタイミングが難しく、慣れるまでは3回食のタイムスケジュールを管理するのに大変でした。実...
スポンサーリンク