育児 七五三は親子で着物♡出張着付け&ヘアセット【くらしのマーケット】 はいたい!昨年、娘パインちゃんが満3歳で無事七五三を迎えることができました。せっかくなのでママも一緒に着物で参拝しましたが、着物は普段着ない人にはとってもハードルが高いですよね。また、下の息子がまだ0歳10か月だったので、着物を汚す心配や、... 育児
育児 【ワンオペ】0歳と2歳を同時にお風呂に入れる!実践のコツ ワンオペ育児中、幼児2人を同時にお風呂に入れるのって、本当に大変ですよね。特に冬の寒い時期は「風邪をひかせたらどうしよう…」とヒヤヒヤ。気づけば自分は汗だく、バスルームはまるで戦場!かつては1日の疲れを癒すリラックスタイムだったお風呂が、産... 育児購入品
育児 【シミ抜き】ウタマロとオキシクリーンのW使いで頑固な汚れを撃退 こんにちは!毎日のように子供の服の染み抜きをしてかれこれ6年、2児の母、ピカルです。赤ちゃんの頃はうんち漏れの黄ばみ離乳食が始まりトマトやほうれん草の取れにくいシミ幼稚園に入ったら体操服の頑固な泥汚れ、、、 ピカル我が家ではオキシクリーンと... 育児購入品
育児 イヤイヤ期。お風呂に入れるのが大変! はいたい!娘パインちゃんはイヤイヤ期真っただ中。なんでもかんでも「いや~!NO~!!」というので、本当にしたいこと欲しいものがわけわからなくなります!(笑)イヤイヤ期の中でも、特にお風呂にスムーズに行ってくれないときが困ります。そこで、娘を... 育児
育児 飽きさせない!屋内遊び。~1歳児~ はいたい!自粛生活が続き、お外で遊べない子供も大変ですが、親はもっと大変なんじゃないでしょうか…。トロピカルパパは4月に入ってから在宅勤務、ママは毎日ごはん作りに追われ、一日中台所に立っている気がします💦普段は出張ばかりのパパなので、こんな... 育児
iHerb ビーツはいつから?離乳食におすすめな3つの理由 離乳食がだんだんとマンネリ化してきた…そんなマンネリ化してきたときに、娘(6か月)にビーツをあげてみたところ大ヒット!ビーツは離乳食初期の6か月頃からあげられる野菜です。本記事では、ビーツの栄養や、離乳食に取り入れる際の簡単なレシピをご紹介... iHerb育児離乳食
家電 コロナ対策。我が家は勝手にロックダウン。 はいたい!感染症の拡大、緊急事態宣言、状況が毎日変わり不安な日々を過ごしています。不安な要素を減らすために、我が家はロックダウンすることにしました。(パパは在宅勤務になりました。)娘は1歩も外に出ていません。ベランダで日光浴は毎日しています... 家電育児
育児 エジソン歯固めクッキーは【危険?】安全に食べさせる3つの方法 子どもの成長過程で使われる歯がためクッキーは、多くのママたちにとって便利な育児アイテムです。しかし、「喉を詰まらせた!」という声も実際に聞いたことがあります。「歯がためクッキーは本当に安全なのか?」と心配される方も多いでしょう。本記事では、... 育児離乳食
育児 歯磨きイヤイヤ!磨かせてください。~1歳児~ はいたい!娘パインちゃんは現在1歳6か月ですが、歯はまだ6本しかありません。同じぐらいのお友達は全部歯が生えそろっていたりと、個人差が出ますね^^;たったの6本の歯ですが、大切にしようと、朝昼晩(おやつを食べたらその後も)毎日歯磨き奮闘して... 育児
育児 ねんね研究~これでぐっすり眠ってくれるようになりました~ はいたい!先日、ネントレ講演会を聴きに行きました。赤ちゃんが自力で寝てくれて、朝までぐっすりだなんて、まさに理想的ですよね。そう思い、ネントレについて勉強しに行きました。講演会もそこで購入した本もとても為になったので、ねんね研究について書き... 育児