【何歳まで遊べる?】グリムス アーチレインボー徹底レビュー

グリムスアーチレンボー
\アーチレインボーは実際何歳まで遊ぶの?/

カラフル積み木の知育効果・遊び方・サイズ選びをまるっと解説
わが家の4歳&2歳のリアル体験レビューも紹介!

はいたい〜!ぴかるです🌺
(育児の合間に、ちょっと元気になれる話をお届け中!)

木製おもちゃにどハマり中のわが家。
中でもずっと愛用しているのが、グリムス社の「アーチレインボー」です🌈

1歳の誕生日にアーチレインボー小(パステル)を購入し、その後もサイズ違いを追加。
実際にきょうだい2人が毎日のように遊んでいる様子をもとに、

✔ 遊び方
✔ 知育効果
✔ サイズ選び
✔ 購入前の注意点

など、リアルレビューをお届けします!

「高いけど遊ばなかったらどうしよう…」と迷っている方の参考になれば嬉しいです♪

目次

グリムスってどんなブランド?

グリムス(GRIMM’S)はドイツ生まれの木製知育玩具メーカー。
職人さんがひとつひとつ手作業で作り上げる積み木は、ヨーロッパを中心に世界中で人気です。

☑無毒性の水性塗料
☑ヨーロッパ安全基準(EN71など)クリア

と、赤ちゃんでも安心して遊べる品質の高さが魅力。
シンプルながら子どもの想像力を引き出してくれるおもちゃが豊富です。

我が家の導入履歴:どのサイズにした?

アーチレインボーはサイズ展開がいろいろあり、最初かなり迷いました💦

🍼 1歳の誕生日 → 大(パステル)
まだ持ちやすく、扱いやすいサイズ感が◎

🎂 2歳の誕生日 → 特大(原色)&半円盤を追加
ダイナミックに組み立てたり、ごっこ遊びが広がってきたタイミングで追加投入!

ぴかる

最初は「大」から入るのがちょうど良かったです🙌
年齢や遊びの成長に合わせて徐々に買い足すのもおすすめ!

サイズ選びのときに注意!

アーチレインボーは販売サイトによってサイズ表記が少し違うことがあります。
だいたいこんな感じ👇

サイズ名高さ奥行
ラージ(特大)17cm35cm6.5cm
スモール(大)9cm17cm6.5cm
ミニ(小)5.5cm10.5cm4cm

※メーカー公式の特大は「高さ17cm × 幅35cm × 奥行6.5cm」が目安

「商品名だけ見て買ったら思ったより小さかった…」
という声もあるので、購入前はサイズ表記をよく確認してくださいね!

▶ グリムス アーチレインボーを探す
[Amazonで見る] [楽天市場で見る] [Yahoo!で見る]

グリムス アーチレインボーの知育効果は?

色彩感覚を養う
大小・順序・バランス感覚
想像力&ごっこ遊び
五感への刺激
集中力・手先の器用さUP


グリムス アーチレインボーは、カラフルな色合いで自然と色の名前や順番を覚えたり、サイズ順に積み上げる中で空間認識力も育ちます。
トンネルやケーキ、おうち…と発想しだいで遊びの世界がどんどん広がっていくので見ていてもワクワク!
積み上げる時のちょっとしたバランス感覚も集中力アップに繋がります。
ザラっとした木の手触りや、重み・触り心地など、自然素材ならではの心地よさもたっぷり味わえますよ♪

ぴかる

おしゃれで可愛いだけじゃなく、知育面でもとっても優秀✨

グリムス アーチレインボーをおすすめする3つの理由

アーチレンボー

とにかく映える!職人技の美しさ

まず目を引くのは、やっぱりこの鮮やかな色合い。
グリムスのアーチレインボーは木目も活かされていて、塗装もマットで上品。
見た目からもう可愛い…!
お部屋に置くだけで、まるで海外インテリアのようなオシャレ空間に🌈

ぴかる

わが家でも、遊びに来たママ友たちが「これ何!?かわいい〜!」と食いつきます(笑)

赤ちゃんが舐めても安心の素材

グリムス

グリムスは「無毒性の水性着色料」を使用。
写真は同じグリムス社のもの。
息子が1歳のときよく舐めていましたが、原料が安心なので見守れました(色は少しハゲたけど…😂)
木の表面は少しザラっとしていて、手触りでも木のぬくもりを感じられます。
なめる・触る・積む…と五感をたっぷり刺激してくれますよ。

遊び方が無限大!成長に合わせて長く使える

子どもの発想次第でどんどん遊びが広がり、大人が声かけするとさらに世界が広がります。
“ごっこ遊び” “バランス積み” “色合わせ” など、年齢によって遊び方が変化していくのも魅力!

アーチレインボー

定番のトンネル遊びはもちろん、レールのおもちゃ(BRIOなど)とも相性抜群。

グリムス


娘は半円盤とカウンティングブロックを組み合わせて「特大ケーキ」を作り、パーティーごっこを楽しんでいます🎂

▶グリムス アーチレンボー(大)を各ショップで値段を比較してみる

デメリット

大きくて重い

特大サイズはとにかく大きい&重い!
2歳児にはまだ抱えて持ち運ぶのは難しく、親が出し入れする場面も多いです。
収納スペースも多少考える必要がありますが、インテリアとして置いておくだけでも可愛いので「まぁいっか!」と納得しています。

値段は高め

正直、木製知育玩具の中でもグリムスはお高め…!
特大サイズや半円盤まで揃えようとすると、かなりの出費になります💦
でも「長く使える」「飾っても可愛い」「兄弟で遊べる」と考えて、わが家は思い切って投資しました✨
(プレゼントやおじいちゃんおばあちゃんの協力もアリ🙌)

\サブスクという選択肢/

高価な木製おもちゃは「トイズレンタ」でお試しもアリ!

グリムスのアーチレインボーのように、木製知育玩具はお値段が高めなのが悩みどころ…。
でも、トイズレンタなら「木のおもちゃを思うぞんぶん!」楽しめる定額レンタルサービスがあります🌳

生後6か月〜4歳11か月までのお子さんに合わせて、プロが選んだ木製知育玩具を2ヶ月ごとに届けてくれるサービス。
全国のキッズコーナー運営を行うプロスタッフや保育士が、お子さんの成長に合ったおもちゃをプランニングしてくれます。

☑月額3,850円(初月無料&送料もほぼ無料!)
☑兄弟で使えるプランあり
☑衛生管理も徹底(EPA認証の洗浄剤使用)
☑破損・汚れも原則弁償不要

わが家はグリムスは購入して愛用していますが、
「他にも木のおもちゃをいろいろ試したい!」
という方は、こういうサービスを使って子どもの反応を見てから購入を検討するのもアリだな〜と思います😊

\初月無料を試してみる/

まとめ:アーチレインボーは長く遊べる神アイテム!

グリムスのアーチレインボーは、見た目の可愛さはもちろん、
色彩感覚・空間認識・想像力・集中力・五感…と、子どもの成長にうれしい知育ポイントがぎゅっと詰まったおもちゃです。
成長に合わせて遊び方が変わっていくから、長く楽しめるのも大きな魅力。
インテリアとしても可愛いので、お部屋の中に置いてあるだけでほっこり癒されます♪

わが家の子どもたちは今【4歳&2歳】ですが、これからもどんな遊び方が生まれるのか、親も一緒に楽しみながら見守っていきたいと思います😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次