はいたい!
先日娘パインちゃんが1歳を迎えたのですが、誕生日プレゼントすごく悩みました。。
1歳の今、娘が楽しく遊べるおもちゃってなんだろう…。
なるべく長く使ってくれるものがいいな~。
パパと相談して色々悩んだ結果、木のおままごと ウッディプッディ
にしました!
ついつい揃えたくなっちゃうような作りはリアルだけど木製で温かみのあるところに魅力を感じるおもちゃです。
【追記:2023年11月】
1歳の誕生日にははじめてのおままごと サラダセットをプレゼントしましたが、ウッディプッディが大好きで、娘の1歳の誕生日から4歳までに少しずつウッディプッディのものが増えてきました!
今現在我が家にあるのは、洋食屋さんセット、焼き魚セット、めん料理セット、パンケーキ&カフェセット、単品で栗、焼き芋、いちご、アスパラガスとウッディプッディシリーズが着々と増えて行っています。
ちなみに焼き魚セットはトイザらスの閉店セールで格安ゲットしました!!!
ウッディプッディを選んだ理由
マグネットタイプ式
木製のままごとでマグネット式になってます。
マジックテープは弱くなるし、糸くずが絡まるので、手入れのしやすいマグネット式が扱いやすいです。
また、ウッディプッディのままごとはマグネットが素材の中に埋め込まれていて見えなくなっているので、断面がよりリアルになっています。
名入れができる
包丁の持ち手に名前を入れてもらいました。名前の両サイドに見えにくいけどハート♡可愛い!
名入れするだけでぐっと特別なプレゼントになるから嬉しいですよね。
【追記:2022年10月】
4歳の誕生日にウッディプッディのパンケーキセット&カフェセットをもらいました。
セットで入っているフライ返しにも名入れが!!
今回は名前のうしろに猫マーク(=^・^=)
安全に遊べる
ウッディプッディは安全基準であるSTマークを取得されています。
例えば万が一口に入っても安全な塗料が使用されていたり、幼児の喉に詰まらないサイズで作られていたりと品質管理もしっかりとされていて安心して遊ばせることができます。
安全性に問題のあるマグネット式のままごと(マグネットが埋め込み式ではないもの)も出回っているので選ぶときには注意しなければいけません。
安全面でもウッディプッディはとてもいい商品だと思います!
1歳の赤ちゃんにおままごとはまだ早い?
1歳にままごとはまだ早いかなと思いましたがそんなことありませんでした。
包丁でトントントン、もぐもぐと食べる真似や、ぬいぐるみにごはんを食べさせてあげたり、遊び方を見せてあげれば真似して上手に遊んでいます。
おもちゃの中でもおままごとが一番お気に入りで、朝起きたらすぐにおままごとへ直行!
あと、お鍋セットもいるな~あれも欲しい、これも欲しいとなってしまいます。
ちなみに、こちらのおままごとセットと一緒に塩コショウセットと、ティーポットセットも買ってしまいました。
無我夢中で遊ぶパインちゃん↓
単品でいちごとアスパラガスを追加。
1つ1000円近くもするので、ちょこちょこ買い足そう。
まとめ
・安全性で選ぶならウッディプッディが正解
・リアルで可愛くて親子ではまってしまう
・名入れもできてギフトにぴったり