これで季節の変わり目、冬も乗り越えられる!
iHerbでわが家が愛用中、子どもの風邪対策アイテム特集です◎

こんにちは、みのりママです!
(ゆる育児・ゆる自然派の二児の母です🌼)
季節の変わり目や冬は、乾燥が気になるし子供の体調も崩れがちですよね💦
「風邪を完全に防ぐ」というより、まずは毎日の小さなケア習慣としてiHerbのアイテムを取り入れるのがオススメ。
これまで鼻スプレーやのどケア商品、いろいろ試してきました。
でも正直にいうと「一度きりで終わったもの」もたくさん…。
その中で、「実際にリピ買いしているリアル愛用品」だけをご紹介します。
毎日の習慣に取り入れてから、子どもたちが以前より体調を崩しにくいかも?と感じています。
どれも“ママと子どもが無理なく続けられる”というのが共通点です◎
同じように「どれを選べばいいの?」と迷うママに、少しでも参考になればうれしいです!




子ども風邪対策、わが家の考え方
- 病院に行くほどではないけど「鼻水・のどの違和感」が気になることが多い
- 小さなケア習慣を積み重ねることで、以前より体調管理がしやすくなった
- 「無理なく続けられること」がリピ買いの決め手



ちょっとしたケアでも「やってる安心感」があると、気持ち的にもラクになります。
完璧じゃなくても続けられるのがいちばん大事だと思っています。
iHerbアイテムをリピ買いする理由
- 海外ならではのナチュラルケアアイテムが豊富
- コスパが良いものが多く、家計にやさしい
- ただし!お気に入り商品が急に在庫切れや廃盤になることも…



「気に入ったら早めにストック」するのがわが家の鉄則です。
わが家のリピ買いアイテム6選
① 【ビタミンCシロップ】California Gold Nutrition


ビタミンCは毎日の元気サポートに取り入れやすい栄養素。
わが家では毎晩寝る前に習慣化しています。
わが家の子どもたちは、赤ちゃんの頃からビタミンCシロップを飲んでいます◎
タルトオレンジ風味で飲みやすく、子どもも嫌がらずに続けられるので、1年中リピートしている定番アイテム!
実は以前は ChildLife EssentialsのリキッドビタミンC を使っていました。
でも急に値上がりしてしまって…。
その後こちらに切り替えたら、味も飲みやすくて子どもも気に入ったので、今はこれをリピートしています。
② 【アロエベラジュース】Dynamic Health


アロエは昔から健康習慣に取り入れられてきた植物。
わが家では、毎朝起きてすぐに家族みんなで飲んでいます。
これだけでは飲みにくいので、リンゴジュースで割って飲んでいます!
③ 【喉スプレー】Super Kids Throat Spray(ペパーミント味)


のどの乾燥や違和感が気になるときのケアにぴったり。
ミントOKな上の子が愛用しています。
外出先でも使いやすいサイズなので、常にカバンに入れているリピートアイテム。
追記:
外出先でも使いやすいサイズなので、常にカバンに入れているリピートアイテムでしたが、
現在は廃盤になっているようです…。
iHerbあるあるですね!!
\代わりにおすすめできるのがこちら/
👉 NutriBiotic, スプレー、グレープフルーツ種子エキス入り、亜鉛&メントール配合、118ml(4fl oz)
グレープフルーツシードエキス+亜鉛+メントールのスプレーで、爽快感がしっかりあります。
ボトルも大容量なのでコスパ的にも◎
④ 【喉スプレー】Beekeeper’s Naturals Daily Throat Spray(はちみつ味)


プロポリスは毎日の喉ケアに役立つアイテム。
ミントが苦手な下の子にはこちらが大活躍。
はちみつベースのほんのりやさしい味で、嫌がらずに使えるので常備しています。
⑤ 【鼻づまり用スプレー】Mommy’s Bliss


生理食塩水のスプレーで新生児から使用OK。
鼻がすっきりしないときに役立つケアアイテムです。
鼻づまりっぽいときにこれを使ってから吸引するととてもスムーズ。
⑥ 【はちみつキャンディ】Kids Propolis Throat Soothing Lollipops


のどケアをおやつ感覚でできるロリポップ。
グリーンアップルやストロベリーなど味のバリエーションが豊富で、
子どもが楽しんでなめてくれるのがうれしいポイント。
“ごほうびケア”として常にストックしているアイテムです。
⚠️ 注意:はちみつが含まれているため、1歳未満のお子さまには与えられません。
わが家のケアルーティン(朝・夜・外出先)


- 朝:アロエベラジュースで1日のスタート
- 夜:ビタミンCシロップを飲んでから就寝
- 外出先:喉スプレー&キャンディを常備
- 鼻づまりのとき:生理食塩水スプレー → 吸引でスッキリ



「朝はこれ」「夜はこれ」って決めて、毎日のルーティンに組み込むと、子どもたちも一緒に自然に習慣にできました!
まとめ
いろいろ試してきた中で「結局リピ買いしているもの」には理由があります。
- 子どもが嫌がらずに続けられる
- ママが安心して選べる自然素材が多い
- 習慣に取り入れやすい
風邪を「完全に防ぐ」ことはできなくても、
毎日の小さなケア習慣で子どもが少しでも快適に過ごせたらうれしいですよね。



これらをリピートしているうちに、
子どもたちが以前より風邪をひきにくくなったかも?と感じています。
また、ひいても「すぐ元気になってきたな」と思えることが増え、
わが家にとって心強い習慣になりました✨
iHerbには、年齢や好みに合わせて選べるナチュラルなアイテムが豊富にそろっています。
同じように悩むママの参考になれば幸いです◎
iHerb関連記事





